1 손재현, "N型アクセントの実証的研究 ―韓国語の二型アクセント―" 일본연구소 (43) : 353-365, 2010
2 福井玲, "전남 광양시 방언의 액센트 체계와 그 지리적 분포에 대하여" 국어학회 31 : 271-293, 1998
3 김차균, "광양시 진상 방언의 성조형과 음조형" 한글학회 (285) : 5-70, 2009
4 孫在賢, "韓国語諸方言アクセントの記述研究" 東京大学 2007
5 孫在賢, "韓国語光陽方言のアクセント, In 日本語学会予稿集" 98-103, 2012
6 손재현, "韓国語光陽市津上面方言のアクセント" 일본어문학회 (64) : 45-56, 2014
7 孫在賢, "東京大学言語学論集 29" 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室 249-267, 2010
8 上野善道, "岩波講座日本語 5" 岩波書店 1977
9 福井玲, "全羅南道光陽市津上面のアクセント" 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 27 : 75-113, 1998
10 早田輝洋, "伝統と現代 45" 41-49, 1977
1 손재현, "N型アクセントの実証的研究 ―韓国語の二型アクセント―" 일본연구소 (43) : 353-365, 2010
2 福井玲, "전남 광양시 방언의 액센트 체계와 그 지리적 분포에 대하여" 국어학회 31 : 271-293, 1998
3 김차균, "광양시 진상 방언의 성조형과 음조형" 한글학회 (285) : 5-70, 2009
4 孫在賢, "韓国語諸方言アクセントの記述研究" 東京大学 2007
5 孫在賢, "韓国語光陽方言のアクセント, In 日本語学会予稿集" 98-103, 2012
6 손재현, "韓国語光陽市津上面方言のアクセント" 일본어문학회 (64) : 45-56, 2014
7 孫在賢, "東京大学言語学論集 29" 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室 249-267, 2010
8 上野善道, "岩波講座日本語 5" 岩波書店 1977
9 福井玲, "全羅南道光陽市津上面のアクセント" 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 27 : 75-113, 1998
10 早田輝洋, "伝統と現代 45" 41-49, 1977
11 손재현, "N型アクセントの実証的分析 ―韓国慶尚道方言の3型アクセントを例にして―" 일본연구소 (40) : 351-367, 2009
12 Uwano, Zendo, "Classification of Japanese Accent System" ILCAA 151-186, 1999
13 早田輝洋, "An Attempt at a Family Tree for Accent in Some Korean Dialects" 九州大学 75 : 29-38, 1976