RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      有機化學 . 上

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=M9679473

      • 저자
      • 발행사항

        東京: 廣川書店, 昭和13-19[1938-44],추정

      • 발행연도

        1938

      • 작성언어

        일본어

      • 자료형태

        단행본(다권본)

      • 발행국(도시)

        일본

      • 서명/저자사항

        有機化學/ 上 / 石渡三郞 著.

      • 형태사항

        233 p.; 19cm

      • 총서사항

        藥學叢書; 第4卷

      • 일반주기명

        총서명편자: 廣川書店

      • 소장기관
        • 국립중앙도서관 국립중앙도서관 우편복사 서비스
      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      목차 (Table of Contents)

      • 目次
      • 第一編 總論
      • 第一章 有機化學の定義及元素分析
      • 第一節 有機化學 = 1
      • 第二節 有機化合物 = 2
      • 目次
      • 第一編 總論
      • 第一章 有機化學の定義及元素分析
      • 第一節 有機化學 = 1
      • 第二節 有機化合物 = 2
      • 第三節 元素の檢出法 = 3
      • 第四節 炭素及び水素の定量 = 6
      • 第五節 窒素の定量 = 7
      • 第六節 ハロゲンの定量 = 9
      • 第七節 實驗式 = 10
      • 第八節 分子量の測定及び分子式 = 11
      • 第二章 有機化合物の物理的性質
      • 第三章 化學反應の種類
      • 第四章 有機化合物の分類
      • 第二編 脂肪族化合物
      • 第一章 炭化水素
      • 第一節 メタン系炭化水素 = 22
      • 第二節 エチレン系炭化水素 = 29
      • 第三節 アセチレン系炭化水素 = 33
      • 第四節 ヂオレフイン系炭化水素 = 36
      • 第二章 ハロゲン化炭化水素
      • 第一節 ハロゲン化アルキル = 37
      • 第二節 多ハロゲン置換體 = 40
      • 第三節 不飽和ハロゲン化炭化水素 = 45
      • 第三章 一價のアルコホル類
      • 第一節 飽和一價アルコホル = 46
      • 第二節 不飽和一價アルコホル = 60
      • 第四章 エ-テル及エステル類
      • 第一節 エ-テル類 = 61
      • 第二節 エステル類 = 64
      • 第五章 窒素化合物
      • 第一節 ニトロ化合物 = 66
      • 第二節 アミノ化合物 = 68
      • 第三節 ニトリル及びイソニトリル = 72
      • 第四節 ヂアゾ化合物 = 75
      • 第六章 有機非金屬及金屬化合物
      • 第一節 硫黃化合物 = 75
      • 第二節 砒素化合物 = 77
      • 第三節 錫化合物 = 79
      • 第四節 鉛化合物 = 79
      • 第五節 マグネシウム化合物 = 80
      • 第六節 亞鉛化合物 = 83
      • 第七節 水銀化合物 = 84
      • 第七章 アルデヒド及びケトン類
      • 第一節 アルデヒド類 = 85
      • 第二節 ケトン類 = 92
      • 第八章 脂肪酸類
      • 第一節 脂肪酸 = 95
      • 第二節 脂肪酸の諸誘導體 = 103
      • 第三節 脂肪酸の置換體 = 110
      • 第九章 不飽和脂肪酸
      • 第一節 油酸類(オレイン酸類) = 118
      • 第二節 プロピオ-ル酸類 = 124
      • 第十章 多價アルコホル
      • 第一節 二價アルコホル = 126
      • 第二節 三價アルコホル = 128
      • 第三節 四價アルコホル = 133
      • 第四節 五價アルコホル = 134
      • 第五節 六價アルコホル = 134
      • 第十一章 多價アルコホルの酸化成績體
      • 第一節 アルデヒドアルコホル類 = 136
      • 第二節 ヂアルデヒド類 = 136
      • 第三節 ケト-ル及びヂケトン = 137
      • 第四節 鹽基性オキシ酸 = 141
      • 第五節 アルデヒド酸 = 144
      • 第六節 ケトン酸 = 145
      • 第十二章 多鹽基性脂肪酸
      • 第一節 二鹽基性飽和酸 = 149
      • 第二節 二鹽基性不飽和酸 = 156
      • 第三節 二鹽基性オキシ酸 = 157
      • 第四節 三鹽基性酸 = 160
      • 第十三章 炭酸の誘導體
      • 第一節 炭酸エステル = 162
      • 第二節 炭酸クロリド = 165
      • 第三節 炭酸アミド = 166
      • 第四節 ウレイド = 170
      • 第五節 グアニヂン = 175
      • 第十四章 プリン誘導體
      • 第十五章 チアン酸及其の誘導體
      • 第一節 チアン酸 = 186
      • 第二節 チアヌル酸 = 189
      • 第三節 雷酸 = 191
      • 第十六章 含硫炭酸誘導體
      • 第十七章 炭水化物
      • 第一節 單糖類 = 198
      • 第二節 二糖類 = 212
      • 第三節 多糖類 = 216
      • 第四節 配糖體 = 221
      • 索引 = 1
      더보기

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼