RISS 학술연구정보서비스

검색
다국어 입력

http://chineseinput.net/에서 pinyin(병음)방식으로 중국어를 변환할 수 있습니다.

변환된 중국어를 복사하여 사용하시면 됩니다.

예시)
  • 中文 을 입력하시려면 zhongwen을 입력하시고 space를누르시면됩니다.
  • 北京 을 입력하시려면 beijing을 입력하시고 space를 누르시면 됩니다.
닫기
    인기검색어 순위 펼치기

    RISS 인기검색어

      岩永裕吉君

      한글로보기

      https://www.riss.kr/link?id=M1740104

      • 저자
      • 발행사항

        東京 : 岩永裕吉君傳記編纂委員會, 昭和16[1941]

      • 발행연도

        1941

      • 작성언어

        일본어

      • 자료형태

        일반단행본

      • 발행국(도시)

        일본

      • 서명/저자사항

        岩永裕吉君 / 岩永裕吉君傳記編纂委員會 編.

      • 형태사항

        817 p. ; 21 x 15 cm.

      • 소장기관
        • 국립중앙도서관 국립중앙도서관 우편복사 서비스
        • 서울대학교 중앙도서관 소장기관정보 Deep Link
      • 0

        상세조회
      • 0

        다운로드
      서지정보 열기
      • 내보내기
      • 내책장담기
      • 공유하기
      • 오류접수

      부가정보

      목차 (Table of Contents)

      • 目次
      • 第一編 本記
      • 第一章 大觀 = 1
      • 『人間岩永』略記 = 1
      • 第二章 家系と父母 = 14
      • 目次
      • 第一編 本記
      • 第一章 大觀 = 1
      • 『人間岩永』略記 = 1
      • 第二章 家系と父母 = 14
      • (1) 長與家の優秀な遺傳 = 14
      • (2) 父は衛生行政の建設者 = 17
      • (3) 慈母と兄弟姉妹 = 22
      • (4) 養父は海運界の功勞者 = 25
      • 第三章 少年時代 = 30
      • (1) 出生と小兒の頃 = 30
      • (2) 養子に貰はれた經緯 = 32
      • (3) 誠之小學校と麻布小學校 = 34
      • (4) 正則中學校の生徒 = 38
      • 第四章 靑年時代 = 47
      • (1) 惱みを知る = 47
      • (2) 向陵の四年間 = 50
      • (3) 京都の大學生生活 = 62
      • (4) 高文受驗と新渡戶·內村兩先生への親炙 = 73
      • (5) 鈴子夫人との結婚 = 80
      • 第五章 滿鐵時代 = 89
      • (1) 實社會への第一步 = 89
      • (2) 『長春王岩永裕吉君』 = 93
      • (3) 吉長鐵道問題の外交交涉 = 101
      • (4) 滿鐵時代の家庭生活 = 119
      • 第六章 鐵道院時代 = 125
      • (1) 後藤鐵道院總裁の秘書官 = 125
      • (2) 再度の吉長鐵道交涉 = 130
      • (3) 文書課長として = 134
      • 第七章 外遊六回に及ぶ = 141
      • (1) 後藤伯に隨行初外遊 = 141
      • (2) 華府―倫敦―伯林 = 143
      • (3) 記念すべき二洋行 = 145
      • 第八章 岩永通信と國際通信 = 148
      • (1) 岩永通信時代 = 148
      • (2) 『世界の批判』と改題 = 153
      • (3) 國際通信時代 = 155
      • (4) 通信平等權の戰ひ = 159
      • (5) 社內の改革と增資 = 163
      • 第九章 『聯合』時代 = 167
      • (1) 君が聯合を造つた = 167
      • (2) 創立披露と君の애찰 = 171
      • (3) 大問題の『內信』 = 177
      • (4) 全面的た進む = 181
      • (5) 世界的大通信社に昇格 = 184
      • (6) ロイテルとエ-·ピ-を調停す = 187
      • (7) 通信聯絡の改善 = 188
      • (8) ニユ-ス無線放送の主張 = 190
      • (9) 如何に聯合で苦勞したか = 194
      • (10) 聯合の總決算 = 198
      • 第十章 『同盟』時代 = 201
      • (1) 其の由て來るところ = 201
      • (2) 政府の三省先づ動く = 203
      • (3) 滿洲國通信社創設の提唱 = 207
      • (4) いはゆる岩永草案 = 209
      • (5) 外務省との間に交涉成立 = 212
      • (6) 猛反對の中を進む = 214
      • (7) 同盟遂に成る = 218
      • (8) 初代社長に推さる = 221
      • (9) 君と支那事變 = 223
      • (10) 歐米通信の擴張 = 230
      • (11) 遺した機構の一瞥 = 232
      • 第十一章 公人としての餘影 = 236
      • (1) 貴族院議員として = 236
      • (2) 國際觀光委員の頃 = 237
      • (3) 三省舍と後輩の指導 = 240
      • (4) 民間に於ける國際人 = 241
      • 第十二章 君の私生活 = 247
      • (1) よさパパとして = 247
      • (2) ユ-モラスな語 = 250
      • (3) 多方面の趣味 = 252
      • (4) スポ-ツ餘錄 = 254
      • (5) 君夫妻と相撲見物 = 258
      • 第十三章 臨終と其後 = 261
      • (1) 最後の君 = 261
      • (2) 移靈祭-葬儀 = 265
      • (3) 佐藤尙武氏の弔辭 = 268
      • (4) タイムス紙以下の追悼 = 275
      • (5) A·P 理事會の追悼決議 = 278
      • (6) 百日祭後の追悼會 = 280
      • (7) 記功碑と君の墓 = 284
      • 第二編 追想
      • 第一 成人と事業の回想 = 1
      • (1) 小學校時代 / 田村羊三 = 1
      • (2) 一高南療四番に始まる友情 / 田島道治 = 9
      • (3) 京都大學時代の岩永君 / 小泉良助 = 20
      • (4) 滿鐵時代の岩永さん / 小日山直登 = 25
      • (5) 裕吉君の最初の外遊 / 鶴見祐輔 = 29
      • (6) 國際通信社時代の君 / 樺山愛輔 = 45
      • (7) 聯合を作る / 下村海南 = 51
      • (8) ロンドン會義の頃 / 若槻禮次郞 = 64
      • (9) 『同盟』を作つた頃 / 田中都吉 = 69
      • (10) 同盟結成の前後 / 緖方竹虎 = 73
      • (11) 君の通信業理想と業績 / 古野伊之助 = 79
      • 第二 私生活の追想 = 89
      • (1) 好漢岩永 / 楚人冠 = 89
      • (2) 君の信仰 / 塚本虎二 = 91
      • (3) 讀書人としての岩水裕吉 / 笠間고雄 = 98
      • (4) 『益益림しくなるではないか』/ 前田多門 = 104
      • (5) 輕井澤の思ひ出 / 細川護立 = 110
      • (6) オイ, 岩永 / 高石眞五郞 = 115
      • (7) 君のスポ-ツ / 新井源水 = 119
      • (8) ゴルフの先生 / 成宮喜兵衛 = 123
      • (9) 長春驛長岩永裕吉君 / 野田俊作 = 126
      • (10) 岩永君と輕井澤 / 內田信也 = 132
      • (11) 岩永の思ひ出 / 金井淸 = 135
      • (12) 最も惜しい一人 / 近衛交마 = 147
      • (13) 國際的の名 / 松平恒雄 = 149
      • (14) 友としての岩永君 / 松岡洋右 = 151
      • 第三 近親者の思ひ出 = 157
      • (1) 裕吉さんと私 / 田中良 = 157
      • (2) 弟の思ひ出 / 長與又郞 = 160
      • (3) 家庭に於ける岩永 / 長與善郞 = 173
      • (4) 父の思ひ出 / 岩永信吉 = 185
      • (附) 君の墓を造る / 伊藤正德 = 196
      • 第四 指道された人人の追想 = 205
      • (1) 岩永社長と支那 / 松本重治 = 205
      • (2) 故社長と淺草 / 岡村二一 = 214
      • (3) 叱られた思ひ出 / 岩本淸 = 218
      • (4) 指導された吾吾 / 萩野伊八 = 224
      • (5) 驛長から社長へ / 松方義三郞 = 228
      • (6) 三省舍の思ひ出 / 福田一 = 234
      • (7) 火のやうな熟意 / 福岡誠一 = 239
      • (8) いつもでも懷しい / 西園寺公一 = 242
      • 第三編 君の文と手紙
      • 一. 修養時代の日記 = 1
      • 二. 大正十年頃の論說 = 15
      • (1) クリスチヤン·サイエンス·モニタ-紙の主筆に送れる書翰 = 15
      • (2) 强硬なる外交と軟弱なる外交 = 23
      • (3) 太平洋會議と俄國の立場 = 28
      • (4) 太平洋會議に際して米國人に望む = 38
      • (5) デユ-ウエ-敎授と語る = 45
      • (6) 外交の民衆化と太平洋會議 = 55
      • 三. 余の見たる華府會議 = 62
      • (1) 日本の全權委員 = 62
      • (2) 會議の公開問題 = 69
      • (3) 列國の두の中 = 75
      • (4) 日本の對策批判 = 86
      • (5) 海軍問題の提出 = 95
      • (6) 海軍問題の曲折 = 105
      • (7) 極東問題 = 119
      • (8) 日本と極東問題 = 131
      • (9) 結論 = 139
      • 四. 通信事業論叢 = 142
      • (1) 世界通信事業の大觀 = 142
      • (2) 國家的大通信社設立論 = 163
      • (3) 大通信社設立の急務 = 174
      • (4) 無線電信によるニユ-スの國際的放送と之に對する國家の根本方針 = 179
      • (5) 聯合, 電通の合倂問題に就て社員に認識を與ふる一文 = 198
      • (6) 新聞聯合社の解散に當り所信を表明 = 213
      • (附) 新渡戶先生と僕 = 216
      • 五. 君の手紙の中から = 226
      • (1) 金井淸氏への手紙 = 226
      • (2) 金井淸氏への手紙 = 229
      • (3) 田村羊三氏への手紙 = 231
      • (4) 杉村駐伊大使に送る = 234
      • (5) 齊藤博氏(駐米大使)に送る = 241
      • (6) 古野伊之助氏へ = 243
      • (7) 社長問題で古野氏へ(英文) = 245
      • (8) 加藤特派員に與ふ = 246
      • 附錄 岩永鈴子夫人
      • (1) 鈴子夫人も浙く = 1
      • (2) 鈴子夫人の略歷 = 4
      • (3) 鈴子夫人の葬儀 = 6
      • (4) 親友の追想記 / 長畸左惠子 ; 井上天八重 = 10
      • (5) 妹の生涯を顧みて / 田中良 = 14
      • (6) 母を憶ふ / 岩永華子 = 21
      • (7) 夫人から金井夫人への手紙 = 37
      더보기

      분석정보

      View

      상세정보조회

      0

      Usage

      원문다운로드

      0

      대출신청

      0

      복사신청

      0

      EDDS신청

      0

      동일 주제 내 활용도 TOP

      더보기

      이 자료와 함께 이용한 RISS 자료

      나만을 위한 추천자료

      해외이동버튼