1 イエズス会, "邦訳日葡辞書" 岩波書店 578-, 1980
2 中田祝夫, "色葉字類抄" 風間書房 185-, 1964
3 槙島昭武, "書言字考" 皇都 23-, 1717
4 日本語研究ぐるうぷ, "易林本小山板節用集" 文化書房 138-, 1971
5 日本国語大辞典第二版編集委員会, "日本国語大辞典 10" 小学館 1051-, 1051
6 佐竹昭広, "新日本古典文学大系33 宇治拾遣物語" 岩波書店 174-177, 1999
7 青木和夫, "新日本古典文学大系12 続日本紀 1" 岩波書店 167-, 1989
8 中田祝夫, "文明本節用集研究並びに索引" 勉誠出版 159-, 2006
9 大原康男, "教育勅語〈教育に関する勅語〉" ライフ社 23-, 1996
10 松村明, "大辞林" 三省堂 2115-, 1995
1 イエズス会, "邦訳日葡辞書" 岩波書店 578-, 1980
2 中田祝夫, "色葉字類抄" 風間書房 185-, 1964
3 槙島昭武, "書言字考" 皇都 23-, 1717
4 日本語研究ぐるうぷ, "易林本小山板節用集" 文化書房 138-, 1971
5 日本国語大辞典第二版編集委員会, "日本国語大辞典 10" 小学館 1051-, 1051
6 佐竹昭広, "新日本古典文学大系33 宇治拾遣物語" 岩波書店 174-177, 1999
7 青木和夫, "新日本古典文学大系12 続日本紀 1" 岩波書店 167-, 1989
8 中田祝夫, "文明本節用集研究並びに索引" 勉誠出版 159-, 2006
9 大原康男, "教育勅語〈教育に関する勅語〉" ライフ社 23-, 1996
10 松村明, "大辞林" 三省堂 2115-, 1995
11 飛田良文, "ことばシリーズ8『和語漢語』「漢語の読みと同音語」" 文化庁 17-19, 1978
12 相賀徹夫, "ENCYCLOPEDIA JAPONICA ジャポニカ" 小学館 65-68, 1968