1 유지아, "일본 평화헌법의 공동화(空洞化)와 자위대" 한국일본사상사학회 (37) : 59-88, 2019
2 유지아, "냉전 체제 고착과 GHQ의 정책 변화― 군국주의자 공직추방에서 레드 퍼지로의 전환을 중심으로" 일본사학회 (54) : 211-239, 2021
3 黒川雄三, "近代日本の軍事戦略概史" 芙蓉書房出版 63-68, 2003
4 進藤榮一, "芦田均日記, 3巻(全7巻)" 岩波書店 408-, 1986
5 神田文人, "染料と民主主義" 小学館 1983
6 "朝日新聞"
7 吉野源三郎, "昭和政治経済史への証言" 毎日新聞社 1972
8 デイビット・コンデ, "昭和政治経済史への証言" 毎日新聞社 1972
9 黒沢文貴, "明治末・大正初期の日露関係―敵か味方か、はたまた「友」か?―" (30) : 60-, 2017
10 島貫武治, "日露戦争以後における国防方針、所要兵力、用兵綱領の変遷(上)" 8 (8): 6-, 1972
1 유지아, "일본 평화헌법의 공동화(空洞化)와 자위대" 한국일본사상사학회 (37) : 59-88, 2019
2 유지아, "냉전 체제 고착과 GHQ의 정책 변화― 군국주의자 공직추방에서 레드 퍼지로의 전환을 중심으로" 일본사학회 (54) : 211-239, 2021
3 黒川雄三, "近代日本の軍事戦略概史" 芙蓉書房出版 63-68, 2003
4 進藤榮一, "芦田均日記, 3巻(全7巻)" 岩波書店 408-, 1986
5 神田文人, "染料と民主主義" 小学館 1983
6 "朝日新聞"
7 吉野源三郎, "昭和政治経済史への証言" 毎日新聞社 1972
8 デイビット・コンデ, "昭和政治経済史への証言" 毎日新聞社 1972
9 黒沢文貴, "明治末・大正初期の日露関係―敵か味方か、はたまた「友」か?―" (30) : 60-, 2017
10 島貫武治, "日露戦争以後における国防方針、所要兵力、用兵綱領の変遷(上)" 8 (8): 6-, 1972
11 草野厚, "日米安保とは何か" PHP 研究所 1999
12 原田敬一, "日清・日露戦争・シリーズ日本近代史③" 岩波新書 52-, 2007
13 藤原彰, "日本軍事史 上巻 戦前篇" 社会批評社 185-, 2006
14 有沢広巳, "日本経済の破局を救うもの" 1947
15 都留重人, "日本経済の戦後二〇年" 1965
16 "日本帝国の国防方針"
17 歴史学研究会, "日本同時代史2-占領政策の転換と講和" 青木書店 233-234, 1990
18 セオドア・コーエン, "日本占領革命" TBSブリタニカ 1983
19 一般財団法人平和・安全保障研究所, "日本の新しい「国家安全保障戦略」等について -分析と評価-"
20 "新たな国家安全保障戦略、国家防衛戦略及び防衛力整備計画の閣議決定にあたって岸田内閣総理大臣記者会見"
21 大嶽秀夫, "戦後日本防衛問題資料集, 第3巻" 三一書房 526-, 1993
22 大嶽秀夫, "戦後日本防衛問題資料集, 第2巻" 三一書房 67-68, 1992
23 千々和泰明, "戦後日本の安全保障-日米同盟、憲法9条からNSCまで" 中央公論新社 2697-, 2022
24 袖井林二郎, "戦後日本の原点-占領史の現在 (下)" 悠思社 140-141, 1992
25 升味準之助, "戦後政治, 下巻" 東京大学出版会 1982
26 加藤陽子, "戦争の日本近現代史" 講談社 82-97, 2002
27 鈴木基史, "平和と安全保障" 東京大学出版会 2007
28 大山梓, "山縣有朋意見書" 原書房 175-, 1966
29 浦野起央, "安全保障の新秩序 国家安全保障再考、テロ・環境・人間の安全保障" 南窓社 2003
30 江畑謙介, "安全保障とは何か" 平凡社新書 1999
31 田中明彦, "安全保障 戦後50 年の模索" 読売新聞社 1997
32 杉山剛, "奥宮怯密と「人民平均の理」" 10 : 271-, 2007
33 山川均, "天皇の再神格化" 1951
34 ハワード・ショーンバーガー, "天皇がバイブルを読んだ日" 講談社 1982
35 ピーター・フロス, "天皇がバイブルを読んだ日" 講談社 1992
36 南山淳, "国際安全保障の系譜学 現代国際関係理論と権力/知" 国際書院 2004
37 "国防の基本方針平成25年(2013年)版防衛白書資料8 平成26年度以降に係る防衛計画の大綱について"
38 "国防の基本方針平成25年(2013年)版防衛白書資料7 国家安全保障戦略"
39 "国防の基本方針平成25年(2013年)版防衛白書資料6 国防の基本方針"
40 "国家防衛戦略につい(令和4年12月16日, 国家安全保障会議決定閣議決)"
41 袖井林二郎, "世界史のなかの日本占領" 日本評論社 1985
42 ジャスチン・ウイリアムズ, "マッカーサーの政治革命" 朝日新聞社 1999
43 김준섭, "‘아시다 해석’의 배경에 대한 고찰― 일본의 안전보장에 관한 아시다 히토시(芦田均)의 사고(思考)를 중심으로 ―" 한국일본학회 (81) : 283-294, 2009
44 "NHK NEWS WEB"
45 John Holliday, "Korea : The unknown War" Pantheon Press 59-, 1988
46 "HANKYOREN"
47 加藤典洋, "9条の戦後史" ちくま新書(新書) 51-53, 2021