1 김지만, "온라인 서비스 프로바이더의 책임문제와 국제사법적 고찰" 한국국제사법학회 19 (19): 331-355, 2013
2 作花文雄, "詳解著作権法" ぎょうせい 2010
3 渋谷達紀, "著作権法" 中央経済社 2013
4 木棚照一, "知的財産権に関する国際私法原則(日韓共同提案原案、2010年8月21日 版)に対する討論(2010年9月の韓国ソウル大学における研究会)のまとめ" 7 (7): 2011
5 木棚照一, "知的財産の国際私法原則研究―東アジアからの日韓共同提案―" 早稲田大学比較法研究所叢書 2012
6 中山信弘, "知的財産とソフトロー" 有斐閣 2010
7 金知萬, "日韓両国におけるインターネット・サービス・プロバイダの責任に関する比較法的 研究―インターネット・サービス・プロバイダ責任に関する法制度を中心に―" (133) : 2010
8 木棚照一, "国際私法概論" 有斐閣 2007
9 木棚照一, "国際知的財産法" 日本評論社 2009
10 木棚照一, "国際知的財産権紛争の国際裁判管轄権と準拠法-最近の判例における属地主義の原 則との関連における展開を中心に-"
1 김지만, "온라인 서비스 프로바이더의 책임문제와 국제사법적 고찰" 한국국제사법학회 19 (19): 331-355, 2013
2 作花文雄, "詳解著作権法" ぎょうせい 2010
3 渋谷達紀, "著作権法" 中央経済社 2013
4 木棚照一, "知的財産権に関する国際私法原則(日韓共同提案原案、2010年8月21日 版)に対する討論(2010年9月の韓国ソウル大学における研究会)のまとめ" 7 (7): 2011
5 木棚照一, "知的財産の国際私法原則研究―東アジアからの日韓共同提案―" 早稲田大学比較法研究所叢書 2012
6 中山信弘, "知的財産とソフトロー" 有斐閣 2010
7 金知萬, "日韓両国におけるインターネット・サービス・プロバイダの責任に関する比較法的 研究―インターネット・サービス・プロバイダ責任に関する法制度を中心に―" (133) : 2010
8 木棚照一, "国際私法概論" 有斐閣 2007
9 木棚照一, "国際知的財産法" 日本評論社 2009
10 木棚照一, "国際知的財産権紛争の国際裁判管轄権と準拠法-最近の判例における属地主義の原 則との関連における展開を中心に-"
11 木棚照一, "国際知的財産侵害訴訟の基礎理論" 経済産業調査会 2003
12 道垣内正人, "ポイント国際私法総論" 有斐閣 2007
13 朴眞雅, "サイバーエンターテイメントの国際私法的問題" (19) : 2009
14 金井重彦, "エンターテインメント法" 学陽書房 2012
15 加藤君人, "エンターテインメントビジネスの法律実務" 日本経済新聞出版社 2007
16 内藤篤, "エンタテインメント契約法" 商事法務 2012